文献
J-GLOBAL ID:201902258245121387   整理番号:19A2362362

酸性樹脂-炭素複合材料上でのフェノールとPODE_2からのビスフェノールFの選択的合成【JST・京大機械翻訳】

Selective Synthesis of Bisphenol F from Phenol and PODE2 over an Acidic Resin-Carbon Composite Material
著者 (5件):
資料名:
巻: 58  号: 22  ページ: 9223-9230  発行年: 2019年 
JST資料番号: C0385C  ISSN: 0888-5885  CODEN: IECRED  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ビスフェノールF(BPF)は重要な単量体であり,通常,酸によって触媒されるフェノール(Ph)とホルムアルデヒド(FA)から調製された。本研究では,ポリオキシメチレンジメチルエーテル(PODE_2)の分解を通して遊離したPhとFAからBPFを合成するために,酸樹脂-炭素複合材料(PP-170)を調製した。キャラクタリゼーションの結果は,-SO_3HとAr-OH基がPP-170にうまく導入され,内部細孔にほとんど分布していることを示した。H_3PO_4とH_2SO_4と比較して,PP-170はBPFの合成のためにより高いターンオーバ頻度を有し,BPF(特に4,4-BPF)へのより高い選択性を有した。したがって,PP-170は,PhおよびPODE_2からのBPFの合成のための良好な固体酸触媒と考えられた。さらに,触媒は簡単な焼成によって容易に再生でき,次にほとんど同じ活性で少なくとも2回再利用できた。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
反応操作(単位反応)  ,  下水,廃水の化学的処理  ,  触媒操作 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る