文献
J-GLOBAL ID:201902258247456843   整理番号:19A2072242

マイクロプラスチック対策と生分解性プラスチック 刺激応答型分解性バイオプラスチックの開発

著者 (3件):
資料名:
巻: 64  号:ページ: 612-619  発行年: 2019年09月01日 
JST資料番号: F0134A  ISSN: 0387-1037  CODEN: CMNGA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・高耐熱の刺激応答型分解性ポリアミドの紹介。
・イタコン酸とジアミンのそれぞれのアルコール溶液を混合することで瞬時に析出する塩モノマーを用いて,加熱バルク重合する方法により,アザマイケル付加反応が進み,分子量が1万を超えるイタコン酸由来のバイオナイロン合成および芳香族ポリアミドのガラス転移点156~242°C,重量減少温度370~400°Cの耐熱性の確認。
・長期間環境にさらされることで,物理化学的および生物的な作用が施され徐々に開環反応が進行し,バイオナイロンの水溶性向上の確認および水中における紫外線照射により次第に水中に消失していく現象の観察。
・桂皮酸誘導体を用いた光二量化によるさらなる高耐熱の芳香族ポリアミドの合成。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子の分解,劣化 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る