文献
J-GLOBAL ID:201902258255014886   整理番号:19A2165710

エネルギー貯蔵電極の複雑な機械的特性化のためのEQCM-D技術:背景と実用ガイド【JST・京大機械翻訳】

EQCM-D technique for complex mechanical characterization of energy storage electrodes: Background and practical guide
著者 (3件):
資料名:
巻: 21  ページ: 399-413  発行年: 2019年 
JST資料番号: W3097A  ISSN: 2405-8297  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ここでは,エネルギー貯蔵と変換のための電極材料を特性化するために使用された電気化学水晶結晶マイクロバランスの応用における著者らの4年間の経験を要約した。本レビューの特別な焦点は,多重倍音次数における厚させん断モードで振動する水晶結晶センサの表面に強固に付着した電極膜の音響プロービングの基本的側面に関するものである。音響負荷インピーダンスと関連する複雑な周波数変化の概念は,実際のエネルギー貯蔵電極のその場音響特性に関する多様な情報を収集し,定量的に解析するために重要な重要性を持つことを示した。複雑な形状/形態(例えば,粗い多孔質構造)を有する剛性電極に関連する音響負荷インピーダンスの流体力学モデリングの原理と,柔らかい電極の負荷インピーダンスの粘弾性モデリングの包括的記述を提供した。これらのモデルは実験的複素周波数変化(すなわち,共振周波数と共鳴幅変化)に適合し,適合パラメータは作動電極の重量,電気化学的,機械的特性の完全なセットを示す。音響負荷インピーダンスの概念の実用化は,エネルギー貯蔵装置に使用される電極の種々の問題に対する実行可能な解決策を提供することを可能にする。ここでは,典型的な例として,新しい2D層状材料Ti_3C_2(MXene)を取り上げた。本レビューの短い部分は,充電,サイクリングおよびエージングの異なる条件下での,健康の電極状態の普遍的な重量,流体力学および粘弾性プローブとしてEQCM-Dの操作を可能にする電極被覆の作製の詳細に関するものである。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る