文献
J-GLOBAL ID:201902258395693478   整理番号:19A2919754

二層構造を持つフラストレートしたスピン二量体系におけるスピンネマチック【JST・京大機械翻訳】

Spin nematics in frustrated spin-dimer systems with bilayer structure
著者 (4件):
資料名:
巻: 100  号: 21  ページ: 214414  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0746A  ISSN: 2469-9950  CODEN: PRBMDO  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
スピンが二量体中に強磁性的に結合した二層構造をもつ二次元におけるフラストレーションスピン-1/2二量体系を研究した。著者らのモデルは,4スピン相互作用と同様に,フラストレーションした2スピン交換相互作用を含む。磁気的(スピン-双極子)秩序を示さないが,スピン四重極長距離秩序をもつスピンネマチック相に特別な注意を払った。摂動計算,平均場近似,および数値多変数変分モンテカルロ法を用いて,種々の二次元格子上の基底状態相図を決定した。このモデルは,通常の磁気秩序相に加えて,広いパラメータ領域において強四重極秩序をもつスピンネマチック相を示すことが分かった。特に,4スピン相互作用が存在しない場合でも,フラストレーションした2スピン交換相互作用が強い二量体間相関の結果としてスピンネマチック相を実現できることを示した。スピンネマチック相と反強磁性相の間の相転移は連続的であることも分かった。さらに,スピンネマチック相とベクトルカイラル(p型ネマチック)相を含む種々の相が,適切な摂動相互作用の追加によってモデルのSU(4)対称点から出現するといういくつかの正確な議論を提示した。SU(4)点から発生したスピンネマチック相は,2スピン相互作用のみを持つ系で数値的に見いだされたスピンネマチック相と結合している。Copyright 2020 The American Physical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
磁性理論  ,  その他の無機化合物の磁性 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る