文献
J-GLOBAL ID:201902258545920231   整理番号:19A0723437

膣出産および帝王切開後のインド人女性における分娩後の生活の質:EQ-5D-5L記述システムを用いたパイロット研究【JST・京大機械翻訳】

Postpartum quality of life in Indian women after vaginal birth and cesarean section: a pilot study using the EQ-5D-5L descriptive system
著者 (11件):
資料名:
巻: 18  号:ページ: 427  発行年: 2018年 
JST資料番号: U7445A  ISSN: 1471-2393  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
インドにおける女性の分娩後のクオリティオブライフ(QOL)および出生様式との関連性についてはほとんど評価されていない。本研究では,一般的なEQ-5D-5Lアンケートを用いて,農村部のインド人女性によって経験された分娩後のQOLを評価した。GujaratまたはMadhyaプラディシュの健康施設で出生した農村女性の便利なサンプルをこのパイロット研究に募集した。QOLは,EQ-5D-5Lアンケートを用いて,生後30日以内に3回の面接中に測定した。患者レベルの品質調整生活日(QALDs)を推定した。多変量回帰を用いて,選択したベースライン特性を調整した。帝王切開を有する46人の女性と17人の公衆衛生施設からの膣出生を有する178人を研究した。両群の分娩後QOLは,インタビュー1と3の間で改善した。膣と帝王切開の間の比較は,膣出生群がより高いQOLを有することを示した(分娩後0-3日,分娩後0.28対0.57,3-7日;0.59対0.81;P<0.001),面接1と2の間に,5つの健康次元(移動度,自己ケア,通常の活動,疼痛または不快感)の4つの問題を報告する可能性があった。分娩後QOLは収束したが,インタビュー3の時間により群間で異なった(分娩後21~30日,0.85対0.93;P<0.001)。ほとんどの女性は,最初の分娩後1か月の終わりまで問題を報告しなかったが,通常の活動を実行する能力の差は持続した(P=0.001)。結果として,分娩後1日目と21日目の間の帝王切開群の女性により,より少ないQALDsが得られた(13.1対16.6QALDs;P<0.001)。サブグループ分析により,膣出生時の上切開術は分娩後のQOLの低下と関連しているが,帝王切開よりも少ない程度であることが示された。社会経済的,妊娠および出生の特徴を調整した場合,同様の結果が得られたが,分娩後のQOLは,インタビュー3前のグループ間で統計的に異なっていた。経鼻切開による膣出生は,著者らのパイロット研究において,インド人女性の間で帝王切開よりも高い分娩後QOLと関連していた。これらの期待される結果から,EQ-5D-5Lアンケートは,インド人女性における分娩後QOLを評価するための適切な手段であることが示唆された。Copyright 2019 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
婦人科・産科の臨床医学一般 
引用文献 (33件):
  • J Prenat Med; Postpartum period: three distinct but continuous phases; M Romano, A Cacciatore, R Giordano, B La Rosa; 4; 2010; 22-25; citation_id=CR1
  • Lancet; Postpartum psychiatric disorders; I Brockington; 363; 2004; 303-310; 10.1016/S0140-6736(03)15390-1; citation_id=CR2
  • Bull World Health Organ; Measuring maternal health: focus on maternal morbidity; T Firoz, D Chou, P von Dadelszen, P Agrawal, R Vanderkruik, O Tunçalp; 91; 2013; 794-796; 10.2471/BLT.13.117564; citation_id=CR3
  • Appl Res Qual Life; A systematic review of quality of life measures in pregnant and postpartum mothers; MF Mogos, EM August, AA Salinas-Miranda, DH Sultan, HM Salihu; 8; 2013; 219-250; 10.1007/s11482-012-9188-4; citation_id=CR4
  • Electron Physician; The relationship between quality of life and methods of delivery: a systematic review and meta-analysis; N Rezaei, Z Tavalaee, K Sayehmiri, N Sharifi, S Daliri; 10; 2018; 6596-6607; 10.19082/6596; citation_id=CR5
もっと見る

前のページに戻る