文献
J-GLOBAL ID:201902258596239490   整理番号:19A1036658

脱線させない軌道管理 第2話:脱線の種類

著者 (1件):
資料名:
巻: 73  号:ページ: 41-42  発行年: 2019年05月15日 
JST資料番号: S0365B  ISSN: 0488-6607  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・脱線現象を軌間内脱線,乗り上がり脱線,滑り上がり脱線,跳び上がり脱線の4種類に分けてそれぞれ説明。
・脱線場所による分類として,駅間脱線/途中脱線,構内脱線/基地内脱線に分類。
・軌道保守不良による脱線として,著大軌道変位による脱線,競合脱線,軌道座屈による脱線に分類して説明。
・材料保守不良による脱線として,レール折損による脱線,レール摩耗による脱線,レール締結装置やまくらぎ不良による脱線,に分類して説明。
・災害による脱線として,1)斜面崩壊,落石,倒木による脱線,2)盛土崩壊,路盤陥没による脱線,雪による脱線,強風による脱線,地震による脱線,に分類。
・取扱誤りによ脱線,部外原因による脱線も紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
鉄道事故  ,  保線,鉄道防災 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る