文献
J-GLOBAL ID:201902259118072429   整理番号:19A0725967

過去2年間の特発性肺線維症患者のQOLにおける著明な悪化【JST・京大機械翻訳】

Marked deterioration in the quality of life of patients with idiopathic pulmonary fibrosis during the last two years of life
著者 (7件):
資料名:
巻: 18  号:ページ: 172  発行年: 2018年 
JST資料番号: U7449A  ISSN: 1471-2466  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
特発性肺線維症(IPF)は,患者の健康関連クオリティオブライフ(HRQOL)に影響を及ぼす,高い症状負荷と悪い生存を伴う慢性疾患である。著者らは,最近の2年間の生活の間,良く記録された臨床コホートにおけるIPF患者の症状とHRQOLを評価することを目的とした。2015年4月に,修正された医療研究協議会(MMRC),修正Edmonton症候群評価尺度(ESAS),および自己評価HRQOLアンケート(RAND-36)を300人のIPF患者に送り,そのうち247人(82%)が反応した。その後,追跡調査票を2年間6か月毎に送った。92人の患者は,2017年8月までに死亡した。これらの患者の間で,HRQOLは死亡の2年前にかなり低いことが分かった。HRQOLにおける最も顕著な減少は,身体機能,活力,感情的役割および社会的機能において生じた(p<0.001)。MMRCスコア≧3の患者の割合は,死亡の近くで増加した。息切れと疲労は最も重篤な症状であった。以下の症状に対する症状重症度は有意に増加し,最後の6か月間(数値評価尺度/標準偏差)の間に最も高い平均スコアに達した:息切れ(7.1/2.8),ti(7.0/2.3),乾燥口(6.0/3.0),咳(5.8/2.9),および運動を伴う疼痛(5.0/3.5)。著者らの知る限りでは,IPF患者は,特に身体的役割に関して,死亡前に2年前に著しく低いHRQOLを経験することを示す最初の研究である。さらに,それらは厳しい息切れと疲労を被っている。さらに,身体的,社会的および感情的な幸福が悪化し,症状負荷は死亡の近くで増加する。通常の症状とHRQOL測定はIPF患者における緩和ケアの必要性を評価するために不可欠である。Copyright 2019 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
呼吸器の疾患  ,  呼吸器の診断  ,  感染症・寄生虫症の治療 
引用文献 (59件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る