文献
J-GLOBAL ID:201902259607708049   整理番号:19A2165571

異なるナノ充填剤をドープしたポリウレタンフォームの合成とキャラクタリゼーション【JST・京大機械翻訳】

Synthesis and characterization of poly-urethane foam doped with different nano-fillers
著者 (2件):
資料名:
巻: 18  号: P3  ページ: 1479-1488  発行年: 2019年 
JST資料番号: W3531A  ISSN: 2214-7853  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
詳細な実験研究を行い,TiO_2とZnO強化PU発泡体の変形挙動と熱安定性を研究した。PU発泡体中のナノ充填剤の均一分散は,ポリオール中のナノ粒子の水ベースのスラリーを導入することによって確実にされる。発泡体試料のバルク密度は,最大密度を有する純PU発泡体試料で0.02~0.05g/ccの範囲にあることが観察された。SEM分析により,細孔径は純PU発泡体に対して約570μmであり,PU発泡体中にナノ充填剤を添加した後に減少することを明らかにした。SEM顕微鏡写真は,ナノ粒子が細胞壁に蓄積し,その結果,発泡体の機械的性質に悪影響を及ぼすことを明らかにした。さらに,球状形態TiO_2ナノ粒子は,緻密化係数を実質的に強化することが分かったが,ZnOナノ粒子のようなロッドの添加により,わずかな増加を示した。一方,弾性係数とプラトー弾性率の値は,どちらかのナノ粒子の添加により減少した。準静的繰返し圧縮試験は,エネルギー損失係数(ELC)が両タイプの充填剤の添加後に増加するが,ELCはZnOナノ粒子間の摩擦損失によりZnO添加により最大になることを明らかにした。圧縮中にPU発泡体を注入したナノ粒子により吸収された比エネルギーは,膨張ポリスチレン発泡体(~4MJ/m~3/g cc~-1)よりも高い(~7MJ/m~3/g cc~-1)。これはヘルメットの内部ライニングとして使用される。純粋および改質PU発泡体試料の熱重量分析は,純粋PU発泡体の熱安定性がナノ充填剤としてZnOを添加することにより実質的に増加するが,TiO_2強化PU発泡体に対しては減少する傾向があることを示した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
機械的性質 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る