文献
J-GLOBAL ID:201902259812488023   整理番号:19A2202790

東京大学の光・レーザー研究 最先端レーザー研究

著者 (1件):
資料名:
号: 453  ページ: 97-102  発行年: 2019年09月10日 
JST資料番号: Y0019A  ISSN: 0286-9659  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本稿では人口減少により露呈する重要な課題のうち,生産性向上,健康社会問題のふたつの解決に先端レーザーがどのように貢献するか,レーザー開発を中心に研究を紹介。
・生産性向上のためには,一つの機械で様々な工程をこなす工作機械が必須であるが,その有力候補がレーザー加工機。
・筆者らの研究室は先端レーザーの開発を主軸とし,これまでに様々な応用をにらんだ,様々な方向性のレーザーの研究開発を行ってきた結果,各レーザーを加工に用いることで他にはない特徴を見出すことも可能。
・これまでに開発してきたレーザーのうちいくつかを紹介。
・筆者らの研究室では,「呼気診断」を目指した中赤外分光の研究を行っているが,ここでは,中赤外の分子の指紋領域といわれる波長で光周波数コムと言われる光源の開発と,超精密分光器の開発について紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
レーザの応用  ,  分光法と分光計一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る