文献
J-GLOBAL ID:201902259907393955   整理番号:19A0588238

性的マイノリティへの情報サービス 世田谷区立男女共同参画センターらぷらすの概要と,LGBTQへの情報提供サービス

著者 (1件):
資料名:
巻: 56  号:ページ: 187-195  発行年: 2018年12月25日 
JST資料番号: F0203A  ISSN: 0016-6332  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・世田谷区立男女共同参画センターらぷらすの情報収集,提供事業紹介。
・男女共同参画センターにおけるLGBTQに関する情報提供。
・男女共同参画センターがLGBTQを対象としたイベント事業を実施する理由。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図書館サービス 
引用文献 (8件):
  • 小澤かおる. セクシュアル・マイノリティの問題と図書館への期待. カレントアウェアネス. No.305, 2010
  • 吉仲崇,星野慎二. セクシュアルマイノリティと図書館の交差点-SHIPにじいろキャビンの取り組みから. 現代の図書館. Vol.50, no.3, 2012, pp.183-191
  • 若林一夫. ′′世田谷区の制度施行と運用の現状′′. 棚村政行,中川重徳編著. 同性パートナーシップ制度 世界の動向・日本の自治体における導入の実際と展望. 日本加除出版, 2016, pp246-256
  • 上川あや. ′′世田谷区における同性パートナーシップの取組について′′. 棚村・中川編著 同性パートナーシップ制度 世界の動向・日本の自治体における導入の実際と展望. 日本加除出版, 2016, pp.180-209
  • 鹿嶋敬. 男女平等は進化したか-男女共同参画基本計画の策定,施策の監視から. 新曜社, 2017
もっと見る

前のページに戻る