文献
J-GLOBAL ID:201902260104007755   整理番号:19A0297615

ピアノ室のある長屋

著者 (1件):
資料名:
巻: 94  号:ページ: 116-123,193  発行年: 2019年02月01日 
JST資料番号: G0197B  ISSN: 1342-5447  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・2018年9月に都内に完成したピアノ室を擁するオーナー住居とふたつの賃貸住宅でそれぞれに前庭と2層吹き抜けの土間があり,これをバッファーとして居室を設けている。
・敷地北側に3m以上の崖があり,1階部分を鉄筋コンクリート造,その他は木造。鉄筋コンクリートの躯体は蓄熱体として安定した温熱環境をつくり,ピアノ室の防音にも役立っている。
・この建物の中心となる土間は光を得て熱を貯め,影をつくり涼風を取り入れ,集熱,発電,集水の装置であり,内外の間で人を滞留させて公と私を調整する緩衝役。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
住宅建築,農村建築,城 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る