文献
J-GLOBAL ID:201902260126253582   整理番号:19A2604489

高空間分解能を有する850nm近赤外線計算機トモグラフィー【JST・京大機械翻訳】

850-nm near-infrared-ray computed tomography with high spatial resolutions
著者 (6件):
資料名:
巻: 11073  ページ: 110730N-6  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0943A  ISSN: 0277-786X  CODEN: PSISDG  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近赤外線コンピュータ断層撮影(NIR-CT)における空間分解能を改善するために,最初の生体窓における第一世代スキャナを構築した。NIR光子は850nmレーザモジュールから生成され,物体からの透過光子はフォトダイオード(PD)を用いて検出される。空間分解能を改善するために,1.0mm径のグラファイトピンホールと1.0mmの直径5.0mmのグラファイトコリメータを用いた。透過光子を検出するために,ピンホールを物体の背後に置き,コリメータをPDに取り付けて空間分解能を改善した。NIR-CTは,物体の反復並進と回転によって達成される。レーザとPDモジュール間を移動する物体により並進を行った。並進と回転のステップはそれぞれ0.25mmと1.0°であり,空間分解能は1.0×1.0mm2と決定された。CTの走査時間と全回転角は,それぞれ9.8分と180°であった。COPYRIGHT SPIE. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
医用画像処理  ,  光学情報処理  ,  非線形光学 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る