文献
J-GLOBAL ID:201902260239484477   整理番号:19A1036822

小櫃川源流域における穿入蛇行谷の形状と遷急点の位置

著者 (2件):
資料名:
号: 21  ページ: 53-61  発行年: 2019年03月31日 
JST資料番号: L6303A  ISSN: 1344-9842  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・河谷の形状から侵食プロセスを明らかにするための浸食地形の研究で重要な穿入蛇行谷の成因の研究を,従来の平面形状のみから平面形,谷の縦断形及び横断形の3点から実施。
・調査を行った穿入蛇行谷がよく発達する千葉県の小櫃川の源流域の概要を説明。
・蛇行計測は,プラニメーターを用い,天津小湊町(鴨川市)発行1:2,500地形図を基に実施し,穿入蛇行谷の平面形状,遷急点を境界にした縦断形状の違い及び弯曲度と非対称度の関係を報告。
・本研究の穿入蛇行谷の地形計測結果は,弯曲度が高いと非対称度も高い傾向を提示し,上流域と下流域での侵食の違いを明示。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
湖沼学,河川学 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る