文献
J-GLOBAL ID:201902260360812276   整理番号:19A2788848

X(X=Sc,Ce,Pr,Sm)単体その場ボールミリングによるNaAlH4の水素吸蔵性能【JST・京大機械翻訳】

Hydrogen Storage Properties of NaAlH4 Prepared Via in-situ Ball-milling Method Based on X (X=Sc,Ce,Pr,Sm)Additive
著者 (4件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 385-390  発行年: 2019年 
JST資料番号: C3211A  ISSN: 1005-9164  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水素化ホウ素ナトリウム(NaAlH4)の水素吸蔵性能を改善するために,遷移金属と希土類元素X(X=Sc,Ce,Pr,Sm),NaHとAlを反応物として,予備粉砕と水素化ボールミル処理法に基づき,NaAlH4をその場合成した。XRD分析結果は,NaAlH4が良好な合成効果を持ち,水素放出が徹底的であることを示した。水素吸蔵性能試験は,Sc添加で,水素放出が最も高く(5.2wt%,理論容量の99%に達する),そして,最良の水素吸蔵動力学があることを示した。希土類添加の容量保持率はSc添加の場合より明らかに高く、その中にSm添加の場合が最も良く、Ce添加の場合、水素添加温度(90°C)が最も低く、水素吸蔵動力学は3種類の希土類元素の中で最良であるが、その最大水素放出量が最も低かった。これらの4つの単質は,すべての性能において最適であった。低線量の単体ドーパントを用いたその場合成したNaAlH4は優れた水素貯蔵性能を示し、主にボールミル処理中に単体添加剤が基体と反応し、その場産物が基体と緊密に結合し、さらに体内から基質を活性化でき、良好な触媒効果が得られた。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の触媒  ,  その他の金属組織学 

前のページに戻る