文献
J-GLOBAL ID:201902260603385054   整理番号:19A1582811

現在の気候変動を考慮したTatra山脈における垂直気候帯【JST・京大機械翻訳】

Vertical climatic belts in the Tatra Mountains in the light of current climate change
著者 (2件):
資料名:
巻: 136  号: 1-2  ページ: 249-264  発行年: 2019年 
JST資料番号: A0518A  ISSN: 0177-798X  CODEN: TACLEK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文は,現在の気候変動の結果として,Tatra山脈における垂直気候帯の構成における時間的変化について議論する。気象観測所は,Tatra山地において少なかった。したがって,20の気象観測所からの既存のデータと気温と高度の間の関係を用いて,10年間の気温をモデル化した。気温は,北部および南部斜面と凸および凹形地形に対して別々にモデル化した。年間気温の閾値に基づいてHessによって以前に識別された5つの気候帯を明らかにするために,10年間の気温をさらに用いた。1951~1960年,1981~1990年,1991~2000年および2001~2010年を含む40年にわたる6,4,2,0および-2°Cの境界等温線の空間的範囲および位置を比較した。Tatra山脈における顕著な温暖化は1980年代初めに始まり,年間気温に基づいて描かれた鉛直気候帯の範囲と位置の明確な変化をもたらした。境界等温線のuphillシフトは北部斜面より南部で顕著であった。気候帯の範囲における変化の最も高い速度は,0°C(中程度の寒冷および寒冷帯)の等温線上で見出された。寒冷帯は研究期間にわたって劇的に減少した。Copyright 2018 The Author(s) Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
気候学,気候変動 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る