文献
J-GLOBAL ID:201902260649709770   整理番号:19A1563740

ウサギモデルにおける喉頭手術のためのダイオードレーザ設定の効果【JST・京大機械翻訳】

Effects of diode laser setting for laryngeal surgery in a rabbit model
著者 (6件):
資料名:
巻: 276  号:ページ: 1431-1438  発行年: 2019年 
JST資料番号: T0072A  ISSN: 0937-4477  CODEN: AORLCG  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ウサギモデルにおける損傷後7日目の声帯に及ぼす異なるダイオードレーザ設定の損傷効果を研究する。21匹の雄のニュージーランドホワイトウサギを,1群あたり7匹の動物で3つの群にランダム化した。980nmダイオードレーザを用いて各声帯に単一スポット損傷を発生させた。パルスモード,異なるパワー(3W対5W)における異なる変調周波数(10Hz対1000Hz)と放射の異なる波モード(パルス対連続)を比較した。炎症性浸潤とアブレーションクレータの程度は,3Wと比較して5Wの光パワーを使用するとき,より大きかった。炎症性浸潤の程度と深さ,およびアブレーションクレータの幅と深さは,パルスモードと比較して連続波モードでより大きかった。コラーゲン線維の密度は,連続波モードでレーザを使用するときだけ増加した。出力パワー5Wの980nmダイオードレーザの使用により,3Wの出力パワーに比べて熱損傷の程度が増加し,パルス波モードよりも連続的に使用すると,ウサギ声帯の熱損傷の程度と深さが有意に増加した。Copyright 2019 Springer-Verlag GmbH Germany, part of Springer Nature Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
呼吸器の診断  ,  神経系の疾患  ,  精神障害の診断  ,  呼吸器の疾患  ,  精神障害 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る