文献
J-GLOBAL ID:201902261132646216   整理番号:19A1528488

流行性出血性疾患ウイルスのベクターとしてのCulicoides stelliferおよびCulicoides venustus(双翅目: Ceratopogonidae)を示唆する野外データ【JST・京大機械翻訳】

Field data implicating Culicoides stellifer and Culicoides venustus (Diptera: Ceratopogonidae) as vectors of epizootic hemorrhagic disease virus
著者 (13件):
資料名:
巻: 12  号:ページ: 258  発行年: 2019年 
JST資料番号: U7341A  ISSN: 1756-3305  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
エピゾチック出血性疾患ウイルス(EHDV)は,反芻動物に対するCulicoides(双翅類:Ceratopogonidae)のこうこうによって伝達される動物学的重要性のOrbivirusである。米国におけるEHDVの唯一の確認されたベクターであるCulicoidesソノレンシスのWirth & Jonesは,透過が持続する南東の状態ではまれであり,他のCulicoides種がこの領域でEHDVを伝達することを示唆している。本研究は,米国南東部の2つの州,フロリダとAlabamaにおけるEHDVを透過したCulicoides種を決定することを目的とした。ウイルスRNAは,分子法を用いて野外収集された中央部で検出された。これらのデータを,Culicoides血粉分析,白尾シカ(Odocoileus virginianus)吸引,および季節性に関するデータに沿って提示し,潜在的ベクター種とEHDV宿主間の相互作用を実証した。試験した661のプールのうち,20のプールはEHDVウイルスRNAに陽性で,Culicoides stellifer(Coquillett)からの6つのプールとCulicoides venustus Hoffmanからの14のプールを含んだ。全体の感染率は,C.stelliferに対して0.06%,C.venustusに対して2.18%であった。さらに17種に対して陽性プールは同定されなかった。Culicoidesにおいて同定された血清型はEHDV-2,EHDV-6,EHDV-2とEHDV-6の共感染を含み,4つのシカ農場の3つのシカにおける血清型に類似した割合で同定された。Alabamaで行ったウイルス検出も,C.venustusの1つの陽性プールを同定した。血液粉分析により,両Culicoides種は白色尾シカ(吸引により検証された),休閑シカ,およびEHDVウイルス血症が記録されている種について給餌されていることが明らかになった。季節性データは,両方の種が2017のエピゾチックに加えて2016年にEHDV宿主にウイルス伝達が起こった期間を通して存在することを示した。野外収集したC.stelliferとC.venustusのEHDV陽性プールの発見とこれらの種とEHDV宿主間の相互作用は,世界保健機構によりセットされたベクターの4つの基準の2つを満たしている。EHDVのベクトルを決定することは,米国南東部におけるベクトルCulicoidesの制御とEHDVの管理のための健全な戦略を開発するための重要なステップである。Copyright 2019 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
感染症・寄生虫症一般 
引用文献 (54件):
もっと見る

前のページに戻る