文献
J-GLOBAL ID:201902261247602920   整理番号:19A2184629

浅いバンドと深いバンドを結合した超伝導体における対ゆらぎの遮蔽:高温超伝導への経路【JST・京大機械翻訳】

Screening of pair fluctuations in superconductors with coupled shallow and deep bands: A route to higher-temperature superconductivity
著者 (7件):
資料名:
巻: 100  号:ページ: 064510  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0746A  ISSN: 2469-9950  CODEN: PRBMDO  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
強いCooper対形成と弱い超伝導ゆらぎの組合せは,高[数式:原文を参照]超伝導を達成し安定化するために重要である。2つの凝縮体を結合するバンド間の強い対と弱い対を持つ浅いキャリアバンドの共存が,最適多成分超伝導領域を実現することを実証した。それは,大きなギャップと非常に高い臨界温度を発生させるが,有害な超伝導ゆらぎを遮蔽し,それにより擬ギャップ状態を抑制する。驚くべきことに,バンド間結合が非常に小さい場合でも,スクリーニングは非常に効率的であることが分かった。したがって,BCS領域(深いバンド)とBCS-BEC交差領域(浅いバンド)における凝縮物のコヒーレント混合物を有するマルチバンド超伝導体は,より高い臨界温度への有望な経路を提供する。Copyright 2019 The American Physical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物系超伝導体の物性  ,  超伝導体の物性一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る