文献
J-GLOBAL ID:201902261554283300   整理番号:19A2232936

風電流による成層圏衛星の経路追従【JST・京大機械翻訳】

Path following of a stratospheric satellite by the aid of wind currents
著者 (4件):
資料名:
巻: 233  号: 11  ページ: 3983-4003  発行年: 2019年 
JST資料番号: T0823A  ISSN: 0954-4100  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
成層圏衛星の経路追従制御装置を,風電流利用,パラメータ不確実性,入力値誤差,および外部擾乱の環境下で設計した。成層圏衛星のエネルギー消費を減らすために,成層圏の東(西)風電流を成層圏衛星によって利用し,望ましい経路を追跡した。風電流を利用するために,高度制御モデルと同様に空気気球を設計した。不確実性と外部擾乱を推定するために,ファジィ外乱オブザーバを提示した。入力値を対数量子化器により量子化した。厳密な安定性解析により,成層圏衛星の経路追従誤差はゼロに低減でき,全ての閉ループ信号は不確実性と擾乱に関係なく一様に有界になることを証明した。シミュレーション結果は,成層圏衛星が望ましい経路をよく追跡でき,提案した制御戦略が成層圏衛星のエネルギー消費を効果的に低減できることを示した。Copyright IMechE 2018 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
飛しょう体の材料・製造 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る