文献
J-GLOBAL ID:201902261758153261   整理番号:19A1554524

広いスペクトル範囲と増強された光応答を有する大面積MOS_2-MoO_xヘテロ接合薄膜光検出器【JST・京大機械翻訳】

Large-area MoS2-MoOx heterojunction thin-film photodetectors with wide spectral range and enhanced photoresponse
著者 (5件):
資料名:
巻:号:ページ: 061101-061101-6  発行年: 2019年 
JST資料番号: U7122A  ISSN: 2166-532X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
SiO_2/Si基板上のMoS_2-MoO_xヘテロ接合薄膜構造における増強された光応答を報告し,可視から近紫外光までの広いスペクトル範囲をもつ高応答性光検出器としての利用可能性を実証した。垂直に積層したMoS_2-MoO_xヘテロ接合構造を,MoO_x薄膜堆積から成る二段階化学蒸着と,それに続く堆積したMoO_xのMoS_2への最上部領域の硫化により得た。ヘテロ接合構造の形成を透過型電子顕微鏡とX線光電子分光分析により明らかにした。波長405nmと638nmの入射光の下で,著者らのMoS_2-MoO_xヘテロ接合薄膜構造は,MoO_x薄膜より著しく高い吸光度,光応答性,および比検出能を示した。さらに,ヘテロ接合薄膜構造を通して非常に均一な光応答が得られた。これらの結果は,MoS_2-MoO_xヘテロ接合薄膜構造が,活性マトリックス高エネルギー選択光検出器を構築するための大面積フォトダイオードアレイに拡張可能な有望な材料システムであることを実証した。Copyright 2019 AIP Publishing LLC All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物結晶の磁性  ,  酸化物薄膜 

前のページに戻る