文献
J-GLOBAL ID:201902261897031442   整理番号:19A2184009

ハイブリッド電気機械デバイスにおける運動の非Gauss巨視的エンタングルメント【JST・京大機械翻訳】

Non-Gaussian macroscopic entanglement of motion in a hybrid electromechanical device
著者 (3件):
資料名:
巻: 100  号:ページ: 023845  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0323D  ISSN: 2469-9926  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ハイブリッド電気機械アーキテクチャにおける2つの大規模物体の運動をもつれるためのスキームを提案した。二つの機械発振器と媒介超伝導量子ビットとの相互作用により,もつれが発生する。生成した巨視的もつれ状態は非Gauss型であり,それらの寿命は量子ビットのコヒーレンス時間により制限されることを示した。量子ビットの適切な制御により,広い範囲のパラメータにおいて,もつれを達成できる。雑音源を含む量子光学マスタ方程式を数値的に解くことにより,この方式の性能を確認した。機械的熱雑音だけでなく結合速度における非対称性のような不完全性の影響を研究し,それらがもつれ状態の量と寿命にどのように影響するかを示した。量子ビットの非線形性により,機械共振器の初期Gauss状態は準定常非Gauss状態に発展し,連続可変系における普遍的量子情報処理に必須である。したがって,本研究は普遍的連続可変量子ネットワークに向けての第一段階を提供する。Copyright 2019 The American Physical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
量子光学一般  ,  量子力学一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る