文献
J-GLOBAL ID:201902262219154930   整理番号:19A2071445

学習課題から結論に至るまでの子どもの考えと活動の流れに重点をおいた 中学校理科授業計画の作成

Making of Junior High School Science Unit Planning Focusing on Processes of Children’s Ideas and Activities from Assignment to Conclusion
著者 (2件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: 19-24(J-STAGE)  発行年: 2016年 
JST資料番号: U1627A  ISSN: 1882-4684  資料種別: 会議録 (C)
発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
学習課題から結論に至るまでの子どもの考えや活動に重点をおいた,中学校理科授業計画(案)を全学年全領域全単元で作成した。授業を行う際には,以下の点に留意する必要がある。「エネルギー」,「粒子」領域では,学習課題から結論に至るまでの「授業の流れ」が4つの型に分類できた。その中には,既習事項や複数の観察または実験結果が互いに関係しあう「授業の流れ」もある点。「生命」,「地球」領域では「授業の流れ」をいくつかの型に分類できなかったため,「授業の流れ」が多彩である点。「エネルギー」,「粒子」領域と「生命」,「地球」領域とでは,観察・実験の位置づけが異なる場合もある点である。(著者抄録)
引用文献 (5件):
  • 1)島根県教育センター,浜田教育センター:『平成29年度島根県初任者研修教育センター研修における授業づくりの研修ハンドブック』,2017.http://www.pref.shimane.lgjp/education/kyouiku/kikan/matsu_ec/kyosyokuin_kensyu/sin.nin_kensyu/(2017年5月2日確認)
  • 2)文部科学省:『小学校学習指導要領解説理科編』,2008,大日本図書.
  • 3)文部科学省:『中学校学習指導要領解説理科編』,2008,大日本図書.
  • 4)東京書籍:『新編新しい科学1~3』,2016
  • 5)東京書籍HP:『平成29年度用新編新しい科学年間指導計画作成資料』http:/ten.toukyou-shoseki.co.jp/text/chu/keikaku/rika/index.htm(2017年2月9日確認)

前のページに戻る