文献
J-GLOBAL ID:201902262611782803   整理番号:19A0604729

与那国島における湿地植生の現状と38年間の変化

Present status and changes over the past 38 years in marsh vegetation in Yonaguni Island
著者 (4件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: 109-116(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: L4302A  ISSN: 1342-2448  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1. 近年の調査報告が少ない沖縄県与那国島の湿地植生を記載するとともに,過去の記録と比較して,どのような変化が生じたかを明らかにした.2. 調査の結果,過去に記録された7群落に加え,新たに5群落を記録した.これら新たに認められた群落の多くは,かつて水田であったが,現在牧場となっている場所,あるいは放棄水田に成立している群落が主であった.3. 外来種について,過去の記録にないものとしてパラグラスとホウキギクを認めた.また,キシュウスズメノヒエとツルノゲイトウは以前から記録のある種であるが,以前よりも増加している可能性が考えられた.4. 1976年と2014年の土地利用を比較すると,水田面積が68%減少し,かつて水田であった場所の一部に湿地植生が成立していた.このような二次的な湿地が島内の湿地面積に占める割合は大きく,これら二次的な湿地は湿地性の外来種の生育地となるとともに,湿地性の絶滅危惧種にとっての貴重な生育地にもなっていると考えられる.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物生態学  ,  自然保護  ,  植物学研究法 
引用文献 (13件):
  • Braun-Blanquet, J. 1964. Pflazensoziologie, 3 Aufl. Springer-Verlag, Wien.
  • 藤本義昭 1972. 琉球・八重山群島 与那国島の生物(1).甲南出版社,神戸.
  • Miyawaki, A. 1960. Pflanzensoziologische untersuchungen über reisfeld-vegetation auf den japanischen inseln mit vergleichender betrachtung mitteleuropas. Vegetatio, 9:345-408.
  • 宮脇 昭・鈴木邦雄・藤原一絵・宮城康一 1978. 与那国島の植生.財団法人観光資源保護財団,東京.
  • 中村 剛 2012. 琉球及び台湾の植物地理.分類,12:117-139.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る