文献
J-GLOBAL ID:201902262647136426   整理番号:19A1525231

Society 5.0を支える新たなSIに基づく計量標準とその大学教育

Impact of SI Redefinition on Education of Measurement Standards for Society 5.0
著者 (1件):
資料名:
巻: 58  号:ページ: 377-381(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: F0131A  ISSN: 0453-4662  CODEN: KESEA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本報は,国際単位系(SI)におけるキログラム(kg),アンペア(A),ケルビン(K),及びモル(mol)の4つの基本単位の改定に関連して,大学における計測工学への影響について解説。
・現在進行中のSociety 5.0実現と今回のSI再定義との関係について考察。
・従来の計測工学における教育内容の解説とともに,今回の新しい定義における不確かさの評価及びトレーサビリティの確認方法について説明。
・Society 5.0実現に関しては,IoT,ビッグデータ解析,AIの必要性,そこにおけるデータの信頼性のためにはセンシング技術及び計測技術が不可欠であることを説明。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
単位,標準,標準器,定数  ,  幾何学的・力学的量の計測一般 
引用文献 (27件):
  • 1) 本多:計測・センシングにおけるアルゴリズムの役割,計測と制御,51-9, 1/3 (2012)
  • 2) http://www.bipm.org/utils/common/pdf/24CGPMResolutions.pdf, https://www.nmij.jp/public/SI-statement_180730.pdf
  • 3) https://www.bipm.org/utils/common/pdf/SI-statement.pdf
  • 4) I. M. Mills, P. J. Mohr, T. J. Quinn, B. N. Taylor, and E. R. Williams: Redefinition of the Kilogram, Ampere, Kelvin and Mole: a Proposed Approach to Implementing CIPM Recommendation 1 (CI-2005), Metrologia, 43-3 (2006)
  • 5) A. Ferrero: Reconsidering the Fundamentals, <i>IEEE Instrumentation</i> & <i>Measurement Magazine</i>, p.6, October (2008)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る