文献
J-GLOBAL ID:201902262719283023   整理番号:19A2109218

対称性設計によるエピタキシャルSrIrO_3における異方性スピン-軌道トルク発生【JST・京大機械翻訳】

Anisotropic spin-orbit torque generation in epitaxial SrIrO3 by symmetry design
著者 (22件):
資料名:
巻: 116  号: 33  ページ: 16186-16191  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0387A  ISSN: 0027-8424  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
スピン-軌道結合(SOC),電子スピンと軌道角運動量の間の相互作用は,界面,特に相互変換スピンと電荷電流における豊富な現象を明らかにすることができる。従来の重金属は伝導電子の強いSOCのために広く研究されてきた。しかし,強いSOCをホストとするエピタキシャル5d電子遷移金属錯体酸化物のような材料のクラスにおけるスピン-軌道効果はほとんど報告されていない。強いSOCに加えて,これらの複雑な酸化物は,結晶対称性によるスピンから電荷への変換の電子構造と工学を制御するためのエピタクシーの追加の調整ノブを提供することもできる。ここでは,エピタキシャル準安定ペロブスカイトSrIrO_3におけるスピンHall効果を介して,非常に高い効率をもつ強磁性体上でのスピン-軌道トルクの室温発生を実証した。最初に,電子バンド構造におけるBerry曲率から生じる斜方晶系バルクSrIrO_3における大きな固有スピンHall伝導率を予測した。SOCと結晶対称性の間の複雑な相互作用を操作することにより,エピタキシャル歪を通してペロブスカイトSrIrO_3中のコーナー共有酸素八面体の傾斜をエンジニアリングすることにより,スピンHallトルク比を制御した。これにより,斜方晶対称性をもつSrIrO_3における特徴的な構造異方性による異方性スピンHall効果の存在が可能になった。著者らの実験結果は,ヘテロエピタキシャル対称性設計アプローチが,スピン-軌道効果を設計することを実証した。従って,これらのエピタキシャル5d遷移金属酸化物薄膜は低電力スピントロニクスのための理想的な構築ブロックであることが期待される。Copyright 2019 The Author(s). Published by PNAS. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物結晶の磁性 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る