文献
J-GLOBAL ID:201902263036950835   整理番号:19A1386288

ヒドロキシル末端ニトリルゴムで修飾した室温硬化エポキシ樹脂の熱的および電気的性質【JST・京大機械翻訳】

Thermal and Electrical Properties of Room Temperature Curing Epoxy Resin Modified with Hydroxyl-terminated Nitrile Rubber
著者 (6件):
資料名:
巻: 2019  号: ICEMPE  ページ: 131-134  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
脆性材料であるエポキシ樹脂は広く使用されている熱硬化材料であり,それを強化するための成熟した方法の一つは液体ゴムを使用することである。それはエポキシマトリックスの機械的性質を改善するだけでなく,エポキシマトリックスの他の特性も変化させることができる。本論文では,ヒドロキシル末端液体ニトリルゴム(HTBN)を用いて,一種の室温初期硬化エポキシ樹脂を改質した。ゴム粒子のサイズはHTBNの含有量が増加するとより大きくなる。HTBNにより形成されたゴム粒子はエポキシ樹脂マトリックスの架橋度を低下させ,複合材料のガラス環転移温度を小さく低下させた。一方,ゴム粒子はフォノンの伝導を妨げ,複合材料の熱伝導率と熱拡散率は減少するが,還元範囲は小さい。同時に,ゴム相はマトリックス中に2つの分極緩和過程を導入し,相対誘電率と誘電損失を低温と低周波数で急激に増加させた。Copyright 2019 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
機械的性質  ,  図形・画像処理一般  ,  非破壊試験  ,  信号理論  ,  ゴム・プラスチック材料試験 

前のページに戻る