文献
J-GLOBAL ID:201902263185110747   整理番号:19A2210851

直交法による液体冷却プロトン交換膜燃料電池スタックの配置とカソード運転パラメータの最適化【JST・京大機械翻訳】

Optimization of configurations and cathode operating parameters on liquid-cooled proton exchange membrane fuel cell stacks by orthogonal method
著者 (6件):
資料名:
巻: 253  ページ: Null  発行年: 2019年 
JST資料番号: A0097A  ISSN: 0306-2619  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水および熱管理は,プロトン交換膜燃料電池(PEMFC)スタックの性能および運転安定性に対して重要であり,それは,スタック構成および良好に最適化される必要があるカソード操作パラメータと高度に関連している。本研究では,出力密度,システム効率およびスタック均一性を含むスタック性能に及ぼすスタック構成およびカソード運転パラメータの影響を調べるために,直交解析法を用いて数値研究を行った。3つのレベルと6つの因子を有する直交配列(OA)を設計して,構成と操作パラメータの最適組合せと同様に各々のパラメータの相互作用を測定した。結果は,電力密度とシステム効率に関する最適組合せが,関連する寄生負荷のために一致しないことを示した。さらに,水素チャネルの向流構成は水管理を改善することができ,冷却剤チャネルの向流構成は熱管理に有益であり,両方とも実際の応用で望ましいスタック均一性をさらに改善できる。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
燃料電池 

前のページに戻る