文献
J-GLOBAL ID:201902263250034803   整理番号:19A1649696

再発性膠芽腫に対するベバシズマブ,イリノテカンおよびテモゾロミド+腫瘍治療場による三剤併用療法:後ろ向き研究【JST・京大機械翻訳】

Triple-drug Therapy With Bevacizumab, Irinotecan, and Temozolomide Plus Tumor Treating Fields for Recurrent Glioblastoma: A Retrospective Study
著者 (9件):
資料名:
巻: 10  ページ: 42  発行年: 2019年 
JST資料番号: U7085A  ISSN: 1664-2295  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
テモゾロミド(TMZ),ベバシズマブ(BEV)およびイリノテカン(IRI)[TBI]の3剤処方による小児および成人固形腫瘍を治療する臨床研究は,種々の有効性を示したが,予想外の毒性はなかった。TBIレジメンは再発GBM(rGBM)患者において研究されていない。本研究では,TBIレジメンを受けたrGBM患者の転帰と副作用を調査した。平均年齢56歳(範囲:26~76歳)の成人rGBM患者48名を同定し,Tumor Treating Fielement(TTFieds)治療を30日以上,または同時サルベージ化学療法を行った。患者は,化学療法に基づいて2つの群に分類された:TTFieldsを伴うTBI(TBI+T,N=18)対ベバシズマブ(BEV)に基づく化学療法(BBC+T,N=30)。BBCレジメンは,BEV単独療法,BEV+IRIまたはBEV+CCNUのいずれかであった。TBI+T群における患者は,それぞれ,BEVとIRIによるTMZ,26と21回注入の平均19サイクルを受けた。TBI+Tを受けたrGBM(Os-RおよびPFS-R)患者の全生存期間の中央値(OS)および無進行生存率(PFS)は,それぞれ18.9および10.7か月であった。比較において,BBC+T治療を受けた患者は,それぞれ11.8(P>0.05)および4.7(P<0.05)か月のOs-RおよびPFS-Rを有した。平均PFS結果は,TBI+TとBBC+T群の間で1.5か月(6.6対5.1)に有意に異なったが,14.7か月(32.5対17.8)の中央値OS差は,より顕著で,P<0.05であった。患者は,TBI+TまたはBBC+T治療を良好に許容し,予想外の毒性はなかった。TBI+T治療からの最も一般的な副作用は,グレードIII高血圧症(38.9%)と白血球減少症(22.2%)を含んだ。結論として,TBIレジメンは,rGBM患者の間でPFS-RとOs-Rの改善において役割を果たす可能性がある。より大きなサンプルサイズによる前向き研究は,rGBMに対するTBI+Tレジメンの有効性と毒性を研究するために必要である。Copyright 2019 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
神経系の疾患  ,  神経の基礎医学 
引用文献 (48件):
  • Stupp R, Mason WP, van den Bent MJ, Weller M, Fisher B, Taphoorn MJ, et al. Radiotherapy plus concomitant and adjuvant temozolomide for glioblastoma. N Engl J Med. (2005) 352:987-96. doi: 10.1056/NEJMoa043330
  • Huang RY, Neagu MR, Reardon DA, Wen PY. Pitfalls in the neuroimaging of glioblastoma in the era of antiangiogenic and immuno/targeted therapy - detecting illusive disease, defining response. Front Neurol. (2015) 6:33. doi: 10.3389/fneur.2015.00033
  • Friedman HS, Prados MD, Wen PY, Mikkelsen T, Schiff D, Abrey LE, et al. Bevacizumab alone and in combination with irinotecan in recurrent glioblastoma. J Clin Oncol. (2009) 27:4733-40. doi: 10.1200/JCO.2008.19.8721
  • Kreisl TN, Kim L, Moore K, Duic P, Royce C, Stroud I, et al. Phase II trial of single-agent bevacizumab followed by bevacizumab plus irinotecan at tumor progression in recurrent glioblastoma. J Clin Oncol. (2009) 27:740-5. doi: 10.1200/JCO.2008.16.3055
  • Gilbert MR, Dignam JJ, Armstrong TS, Wefel JS, Blumenthal DT, Vogelbaum MA, et al. A randomized trial of bevacizumab for newly diagnosed glioblastoma. N Engl J Med. (2014) 370:699-08. doi: 10.1056/NEJMoa1308573
もっと見る

前のページに戻る