文献
J-GLOBAL ID:201902263942489852   整理番号:19A1457058

新規メルカプトベンゾチアゾール誘導体によるFe_3O_4@SiO_2の官能化:水中のFe3+の痕跡蛍光および比色検出への応用【JST・京大機械翻訳】

Functionalizing Fe3O4@SiO2 with a novel mercaptobenzothiazole derivative: Application to trace fluorometric and colorimetric detection of Fe3+ in water
著者 (6件):
資料名:
巻: 487  ページ: 876-888  発行年: 2019年 
JST資料番号: B0707B  ISSN: 0169-4332  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
6-アミノ-2-メルカプトベンゾチアゾール(AMBT)に基づく新規蛍光ナノ複合材料を合成し,特性化し,水中の痕跡量のFe3+イオンの検出のための高性能プローブとして用いた。調製したAMBTベースの配位子をFe_3O_4@SiO_2ナノ複合材料上にグラフト化した。これは,配位子を保持するための高表面積と水からのナノプローブの容易な磁気除去の両方を提供する。調製したナノプローブをX線回折,透過型電子顕微鏡,Fourier変換赤外分光法,熱重量分析,および振動試料磁力計によって特性化した。さらに,設計したナノ複合材料は水中のFe3+イオンの低濃度に対して分光比色特性を示した。Fe3+の蛍光分析および比色検出のためのプローブの検出限界は,それぞれ16.0×10~-9Mおよび0.75×10~6Mであった。最後に,プローブの性能を,痕跡量のFe3+を検出するために天然水試料中で試験した。設計した有機配位子の分子構造の理論計算と異なるイオンとの相互作用は,配位子のチオール基と鉄原子の強い結合エネルギーを確認した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
磁性材料  ,  下水,廃水の物理的処理  ,  吸着剤 

前のページに戻る