文献
J-GLOBAL ID:201902264142804041   整理番号:19A1419662

曲げモーメントを受ける二重角ウェブを有する鋼-木材複合材料(STC)梁-柱接合部の構造挙動【JST・京大機械翻訳】

Structural behaviour of steel-timber composite (STC) beam-to-column connections with double angle web cleats subjected to hogging bending moment
著者 (3件):
資料名:
巻: 192  ページ: 1-17  発行年: 2019年 
JST資料番号: C0709B  ISSN: 0141-0296  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,優れた構造性能を示す効率的な複合フローリングシステムの開発を目的として,二重ウェブ角度を有する鋼-木材複合材料(STC)梁-柱接合部の実験的研究を行った。実験プログラムは,負(ホギング)曲げモーメントを受ける内部梁-柱接合部を表す6つの十字形サブアセンブリの試験を含んだ。4つの試料において,STC梁を二重ウェブ角度によって万能柱のフランジに接続した。さらに,裸の鋼梁と鋼-コンクリート複合材料(SCC)梁によるもう一つの試験片による試験片を製作して,試験して,裸の鋼とSCC梁-柱接合部によってSTCの構造挙動を比較するためにベンチマークを提供した。STC接合部はSCC接合部よりも負の曲げモーメントと回転能力を有する半剛性挙動を示すことを示した。最後に,既存の成分ベースの方法の拡張である解析モデルを,二重ウェブ角度を有するSTC接続の負の曲げモーメント容量を推定するために提案した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (4件):
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の構造材料による構造  ,  接合部  ,  金属構造 

前のページに戻る