文献
J-GLOBAL ID:201902264803587865   整理番号:19A2071805

理科実験における能動的な学習を支援する班構成の探究

A research of group composition to support active learning in science experiment
著者 (2件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 97-100(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: U1627A  ISSN: 1882-4684  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
協同学習は,主体的・対話的で深い学びに繋がるものと期待されている.その中でもジグソー法は,理科教育の中でもよく用いられる協同学習の一つであり,様々なパターンが考案されている.本研究では,一つの課題についてホームグループとエクスパートグループを入れ替えて理科実験を行う試行授業を計画した.ここでは,この改良型のジグソー法の要となる班構成について,特に生徒の理科授業と実験などに関する興味・関心についてアンケート調査を行い,その結果について分析を行った.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (3件):
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (4件):
  • 中央教育審議会(2015):新しい学習指導要領が目指す姿,文部科学省
  • 川合千尋,西川純(2001):Jigsaw学習法における子どもどうしの相互行為の質的検討とその学習効果について,学校教育研究,16,170-185
  • Lazarowitz, R. and Hertz-Lazarowitz R. (1998) : Cooperative learning in the science curriculum, Fraser, B. J. and Tobin, K. G. :International handbook of science education, Kluwer Academic, 449-469.
  • 友野清文(2015):ジグソー法の背景と思想,国際学会特集,895,1-14
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る