文献
J-GLOBAL ID:201902264955211849   整理番号:19A2562770

FLSに基づく初期状態誤差を持つ不確実な非線形純フィードバックシステムの非一様軌道追跡のためのAILC【JST・京大機械翻訳】

AILC for non-uniform trajectory tracking of uncertain nonlinear pure-feedback systems with initial state error based on FLS
著者 (3件):
資料名:
巻: 2019  号: CCC  ページ: 2404-2411  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
適応反復学習制御(AILC)戦略を,不均一軌道追跡の問題を解決するために,ファジィ論理システム(FLS)を用いた初期状態誤差を有する非線形純粋フィードバックシステムの分類のために提示した。提案した制御方式は,未知のプラントダイナミックスの挙動を学習するためにファジィ論理システムを利用する。フィルタ信号を用いて,既存の制御装置の実装において遭遇する代数ループ問題を回避した。バックステッピング設計技術を,システムダイナミックスを扱うために適用した。Lyapunovのような合成に基づいて,閉ループ系におけるすべての信号が事前指定された時間間隔[0,T]にわたって有界のままであることを示した。初期状態誤差が存在しても,追跡誤差ベクトルのノルムは,反復が無限になるにつれて,漸近的に調整可能な残差集合に収束する。時変境界層を導入して,初期状態誤差の問題を解明した。近似誤差の未知の境界を扱い,不均一軌道追跡問題を完成させるために,典型的なシリーズを導入した。最後に,1リンクロボットシステムのシミュレーション用例は,この方式の実現可能性と有効性を示した。Copyright 2019 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般  ,  電子航法一般 

前のページに戻る