文献
J-GLOBAL ID:201902265030266012   整理番号:19A1458876

電気紡糸PAN/ZnOハイブリッドナノ繊維の高性能可視光光触媒反応【JST・京大機械翻訳】

High performance visible light photocatalysis of electrospun PAN/ZnO hybrid nanofibers
著者 (4件):
資料名:
巻: 77  ページ: 154-163  発行年: 2019年 
JST資料番号: W3170A  ISSN: 1226-086X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ZnOナノロッド(NR)固定化PANナノ繊維を電気紡糸法を用いて調製した。ZnOは均一に分散し,粉末触媒の困難なリサイクルを克服するのに役立つ。得られた繊維を広角粉末X線回折(XRD),走査電子顕微鏡(SEM),透過型電子顕微鏡(TEM),Fourier変換赤外分光法(FTIR),UV-vis拡散反射分光法(UV-vis-DRS),熱重量分析(TGA),N_2吸着-脱着等温線(BET),およびX線光電子分光計(XPS)で特性化した。形態研究は,ZnO NRが繊維の軸に平行に整列していることを明らかにした。PAN/ZnOハイブリッドNFは,大きな比表面積とZnO NRに匹敵するより小さいエネルギーバンドギャップを有する直径(800nm)においてより良い規則性と均一性を示した。可視光照射下で,PAN/ZnOハイブリッドナノ繊維は,カチオン性MG染料(200分,99%)およびアニオン性MO染料(280分,99%)の分解に対して優れた光触媒性能を有した。カチオン染料とアニオン性PAN/ZnO間の静電引力により,MG染料に対する分解速度はMO染料より高かった。リサイクル可能性研究は,5サイクル後,93%の効率が観察されたことを示した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の紡糸・製糸 

前のページに戻る