文献
J-GLOBAL ID:201902265370478178   整理番号:19A1396627

Zic3はナイーブからプライム多能性への移行を制御する【JST・京大機械翻訳】

ZIC3 Controls the Transition from Naive to Primed Pluripotency
著者 (6件):
資料名:
巻: 27  号: 11  ページ: 3215-3227.e6  発行年: 2019年 
JST資料番号: W3124A  ISSN: 2211-1247  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
胚性幹細胞(ESC)は,末端分化する前に一連の中間細胞状態を通して移行しなければならない。ここでは,エピブラスト様細胞(EpiLCs)へのナイーブマウスESC転移としてのオープンクロマチン景観の変化を決定することにより,この転移における初期イベントを検討した。発現解析と結合した新しい開口領域のモチーフ濃縮分析は,この細胞運命遷移の潜在的調節因子としてZIC3を同定した。Zic3枯渇後のクロマチン結合とゲノム全体の転写プロファイリングは,重要な調節転写因子としてZIC3を確認し,その標的の中で多くの転写因子をコードする遺伝子である。これらの間には,ESC状態から遺伝子のサブセットの発現を維持するためにエンハンサースイッチングを介して作用するGRHL2がある。したがって,著者らのデータは,一連のプロ分化転写調節因子のZIC3上流に位置し,ESC分化における初期段階を支配する調節因子の理解における重要な進歩を提供する。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝子発現  ,  発生と分化 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る