文献
J-GLOBAL ID:201902265607448439   整理番号:19A1597605

新しいフルホイスラーSrYO_2(Y=Sc,Ti,V,Cr)における半金属特性【JST・京大機械翻訳】

Half-Metallic Characteristic in the New Full-Heusler SrYO2 (Y = Sc, Ti, V, and Cr)
著者 (2件):
資料名:
巻: 61  号:ページ: 1-10  発行年: 2019年 
JST資料番号: W0823A  ISSN: 1063-7834  CODEN: PSOSED  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
SrYO_2(Y=Sc,Ti,V,およびCr)全Hensler化合物の半金属特性を,密度汎関数理論に基づくフルポテンシャル線形化増強平面波法を用いて研究した。SrYO_2(Y=Sc,Ti,V,およびCr)合金の負の形成エネルギーは,それらが実験的に合成できることを確認した。全エネルギー計算は,AlCu_2Mn型構造がすべての化合物における基底状態構造であることを示した。両方の構造において,SrYO_2(Y=Ti,V,およびCr)合金は半金属性の鉄磁性体であったが,SrScO_2は非磁性金属であった。半金属性の起源をSrCrO_2に対して検証した。両方の構造におけるSrYO_2(Y=Ti,V,およびCr)合金は,広範囲の格子定数において半金属であり,それらが静水圧歪に対して非常にロバストであることを示した。SrYO_2(Y=Ti,V,およびCr)合金の磁化は主にY(=Ti,V,およびCr)原子の3d電子から生じ,Slater-Pauling則:m_tot=Z_tot-12に従った。一般的に,SrYO_2(Y=Ti,V,およびCr)合金は将来のスピントロニクス分野において有望で興味深い候補であると期待されている。Copyright 2019 Pleiades Publishing, Ltd. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
金属結晶の電子伝導  ,  磁区・磁化過程一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る