文献
J-GLOBAL ID:201902265895103963   整理番号:19A1418451

Fe_3-xTi_xO_4担持スルファミン酸ナノ粒子:ヘキサヒドロキノリン類合成のための新しい磁気ナノ触媒【JST・京大機械翻訳】

Fe3-xTixO4-supported sulfamic acid nanoparticles: New magnetic nanocatalyst for the synthesis of hexahydroquinolines
著者 (6件):
資料名:
巻: 895  ページ: 55-63  発行年: 2019年 
JST資料番号: B0412C  ISSN: 0022-328X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
新しい酸性ナノ触媒系,スルファム酸官能化Fe_3-xTi_xO_4磁性ナノ粒子(MNP)を,Fe_3-xTi_xO_4MNPsと3-クロロプロピルトリメトキシシランおよびイミダゾリジン-2,4-ジオンとのワンポット反応,続いてクロロスルホン酸による官能化により合成した。この新しく合成されたナノ触媒の構造を,Fourier変換赤外(FTIR)およびエネルギー分散X線(EDX)分光法,透過(TEM)および走査(SEM)電子顕微鏡,熱重量測定(TG),X線回折(XRD)および振動試料磁力計(VSM)を含むいくつかの分析法によって確立した。このナノ触媒の潜在的触媒能を,ヘキサヒドロキノリン誘導体の合成のために,芳香族アルデヒド,ジメドン,アルキルアセトアセテートおよび酢酸アンモニウム間のワンポット四成分縮合反応において評価した。反応は無溶媒条件下で円滑に進行し,対応するヘキサヒドロキノリン類の優れた収率を与えた。さらに,作製したナノ触媒は,4回の連続運転までの優れた再利用性を示した。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
貴金属触媒 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る