文献
J-GLOBAL ID:201902266019617047   整理番号:19A1394640

ポルトランドセメントペーストによる3D印刷のための構造的ビルドアップ剤としてのナノシリカ粒子【JST・京大機械翻訳】

Nanosilica particles as structural buildup agents for 3D printing with Portland cement pastes
著者 (5件):
資料名:
巻: 219  ページ: 91-100  発行年: 2019年 
JST資料番号: T0560A  ISSN: 0950-0618  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,3D印刷用に設計されたポルトランドセメントペーストのフレッシュ状態特性に及ぼすナノシリカ粒子の影響の比較研究を提示する。セメントペーストをポゾラン粒子によりセメントの異なる固体置換で調製し,それらの降伏応力を異なる休止時間後に測定した。レオロジー結果を用いて,各ペーストのチキソトロピー形成速度を得た。これを用いて,理想的な3D印刷プロセス(層高さ,1層を抽出する時間,水平速度)のパラメータを計算した。ナノシリカについて得られた結果を,他の3つの一般的に使用されているポゾランナノおよびミクロ粒子(マイクロシリカ,メタカオリンおよびナノ粘土)からの結果と比較した。研究した全てのポゾラン粒子は,初期降伏応力と異なる機構によるセメントペーストのチキソトロピー性ビルドアップの速度の両方を増加させることができた。それにもかかわらず,これらの増加は,層間の冷間継手を避ける必要性により課せられた限界により,より効率的な3D印刷プロセスに直接変換されなかった。ナノシリカ粒子は研究した他の粒子よりもセメントペーストに対してより効率的な増粘剤であるが,それらの効果は最大および最小の印刷速度により制約されると結論した。付加的な化学加速器は,構造的なビルドアップ剤としてナノシリカの完全な可能性に達するために考慮されるべきである。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
モルタル,コンクリート  ,  セメントの性質・分析 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る