文献
J-GLOBAL ID:201902266159787902   整理番号:19A0484766

戦争倫理学入門 -電子情報通信技術の軍事応用の倫理学へ向けて-

An Overview of War Ethics: Towards Ethics of Military Applications of Electronics, Information and Communication Engineering
著者 (1件):
資料名:
巻: 12  号:ページ: 201-208(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: U0221A  ISSN: 1882-0875  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿の目的は,戦争倫理学のあらましを提示した上で,電子情報通信技術の軍事応用の具体的事例としての戦闘ドローンを巡る倫理問題を検討することである.本稿の主要部分は2.から5.の4つの節に分かれている.2.では,戦争倫理学がどのようなものであるか,また戦争倫理学の営みとはどのようなものであるかを概観する.3.では,「(政治的)現実主義」,「平和主義」と並んで戦争倫理学の主要なアプローチである「正戦論(just war theory)」について検討する.4.では,戦争倫理学が扱うトピックを概観する.5.では,それらのトピックの一つとして,電子情報通信技術の軍事応用の具体的事例としての戦闘ドローンを巡る倫理問題を検討する.この倫理問題は,自動運転技術や人工知能をめぐる倫理問題と密接に関連している.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
情報処理一般  ,  計算機網  ,  航空機 
引用文献 (5件):
  • (1) 眞嶋俊造,正しい戦争はあるのか? 戦争倫理学入門,大隅書店,2016.
  • (2) S. Majima, “Target:the Japanese defence industry---ethical issues surrounding military hardware manufacturers,” Revue Roumaine de Philosophie, vol.62, no.1, pp.33-43, 2018.
  • (3) https://www.dronedefensegroup.com/ (2018年9月6日最終アクセス).
  • (4) V. Ray, “The US air force's commuter drone warriors,”(Jan 8, 2017), https://www.bbc.com/news/magazine-38506932 (accessed on June 21, 2018).
  • (5) C. Enemark, “Unmanned drones and the ethics of war,” in Routledge Handbook of Ethics and War, Fritz Allhoff, Nicholas G. Evans, Adam Henschke, eds., pp.327-337, Abingdon, Routledge, 2013.
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る