文献
J-GLOBAL ID:201902266325830021   整理番号:19A2234842

3点曲げを受ける3次元編組複合材U-ノッチ梁の衝撃破壊挙動【JST・京大機械翻訳】

Impact fracture behaviors of three-dimensional braided composite U-notch beam subjected to three-point bending
著者 (6件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 404-426  発行年: 2019年 
JST資料番号: W0470A  ISSN: 1056-7895  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
三次元編組複合材料の衝撃破壊挙動は,編組複合材料部品の設計に重要である。ここでは,改良分割Hopkinson圧力棒で試験した三次元編組複合材Uノッチ梁の衝撃破壊挙動を報告した。亀裂開口変位,変形過程,および亀裂進展を高速写真カメラで記録した。ディジタル画像相関法を用いて,編組複合材料の変形輪郭を計算した。損傷進展と破壊機構を解析するために,三次元編組複合材料U-ノッチ梁の微細構造モデルを確立した。変形,荷重,および亀裂開口変位の履歴を,衝撃破壊試験および有限要素解析から得た。衝撃破壊抵抗と形態は編組構造と編糸配向により影響されることが分かった。切欠き先端で発生した亀裂は,エポキシ樹脂固体のような等方性材料でしばしば発生する垂直方向よりもむしろ編組角度方向に沿って伝播した。異なる編組角度と糸の組合せは,高い衝撃破壊挙動設計のために推奨される。Copyright The Author(s) 2018 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ゴム・プラスチック材料  ,  機械的性質 

前のページに戻る