文献
J-GLOBAL ID:201902267147140541   整理番号:19A1380357

エネルギー貯蔵共有結合有機骨格 壁上の多硫化物鎖のエンジニアリングによる性能の改善【JST・京大機械翻訳】

Energy-storage covalent organic frameworks: improving performance via engineering polysulfide chains on walls
著者 (8件):
資料名:
巻: 10  号: 23  ページ: 6001-6006  発行年: 2019年 
JST資料番号: U7042A  ISSN: 2041-6539  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
共有結合有機骨格に見られる整列一次元チャネルはエネルギー貯蔵のためのユニークな空間を提供する。しかし,チャネルにおける硫黄の物理的分離は,リチウム-硫黄エネルギー貯蔵の性能が悪いことを最終的にもたらす硫化リチウム中間体のシャトルを防ぐのに十分ではない。ここでは,細孔壁上に共有結合的にポリスルフィド鎖をエンジニアリングすることにより,このシャトル問題を扱うためのイミン連結フレームワークに基づく戦略を報告する。イミン結合は,硫黄の重合を誘発し,ポリスルフィド鎖を形成し,それらをチャネル壁に固定することができる。固定化ポリスルフィド鎖はシャトル効果を抑制し,高度に酸化還元活性を示した。この構造進化はエネルギー貯蔵に対して多重正効果を誘起し,改善された容量,硫黄アクセシビリティ,レート能力およびサイクル安定性を達成する。著者らの結果は,エネルギー貯蔵における重要な課題に取り組むために,細孔壁工学によって達成された多孔質プラットフォームを示唆する。Copyright 2019 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
付加反応,脱離反応  ,  その他の高分子の反応 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る