文献
J-GLOBAL ID:201902267310520759   整理番号:19A2472019

22Cr-5Ni-3Moと16Cr-10Ni-2Mo異種溶接の機械的性質と耐食性による冶金相の進展とその共関係【JST・京大機械翻訳】

Evolution of Metallurgical Phases and Its Co-relation with Mechanical Properties and Corrosion Resistance of 22Cr-5Ni-3Mo and 16Cr-10Ni-2Mo Dissimilar Weldments
著者 (5件):
資料名:
巻:号:ページ: 506-516  発行年: 2019年 
JST資料番号: W4731A  ISSN: 2192-9262  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
22Cr-5Ni-3Moは,攻撃的環境において非常に持続可能であり,また,16Cr-10Ni-2Moオーステナイトグレードのより良い代替物であり,コスト有効性のための多くの腐食環境における異種継手の不可避性を例証した。溶接パラメータ,微細構造,機械的性質,集合組織,および一般的な溶融溶接による異種溶接の非常に過酷な環境における耐食性挙動に関する情報は限られている。本研究では,22Cr-5Ni-3Moと16Cr-10Ni-2Moステンレス鋼の間の異種溶接について,2つの異なる溶接パラメータ(電流に基づく)を使用し,溶接部の機械的および耐食性と相関するミクロ組織の進展を調べた。光学顕微鏡と走査電子顕微鏡を用いて微細構造研究を行った。機械的性質を引張強さと硬度に関して研究した。電気化学的評価を,修飾二重ループ電気化学的動電位再活性化試験と改質引張試験を含めて実施した。EBSD解析を行い,溶接金属および/または熱影響部における粒径変化を定量的に知った。解析結果は,高および低入熱の両方に対して,バランスのとれたフェライト/オーステナイト量を示した。16Cr-10Ni-2Mo母材は双晶境界を示したが,22Cr-5Ni-3Mo母材はフェライトとオーステナイトのバンド構造を示した。EBSD解析により,低い熱入力溶接は,<111>オーステナイト方位を有する高い入熱と比較して,低いミスオリエンテーションのために,より少ない粒成長を示すことが明らかになった。入熱の増加と共に,溶接領域のフェライト含有量は減少し,硬度と引張強さは低下した。塩化物環境における改質引張試験は,材料の塑性に影響した。高い入熱はオーステナイト相形成の増加により粒界腐食抵抗を増加させるのに役立つ。Copyright 2019 ASM International Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
機械的性質  ,  溶接部 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る