文献
J-GLOBAL ID:201902267521225849   整理番号:19A1094150

熊本地震及びその余震の方向性の検討

Examination of the directivity of the 2016 Kumamoto Earthquake and after quake
著者 (4件):
資料名:
巻: 51  ページ: 133-138(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: U1572A  ISSN: 2433-2003  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本は地震と地震活動の歴史が長い。それは,3つの主要な構造的プレート境界近くの位置のため,高い地震活動の領域であり,そして環太平洋火山帯に位置している。世界の最も危険な地震の20%がそこに発生した。2011年3月11日,午後5時46分にマグニチュード8.9の大地震が発生した。それは1923年以来記録された最大の地震であった。2016年4月,また大地震が発生した。著者らのプロジェクトは,地震とその余震の影響のすべてのポイントを研究することである。4月14日にマグニチュード6.2の地震が発生した。さらにマグニチュード7.0の地震が2日後に発生した。本震が前震後に生じた非常に稀な事例であった。本研究では,地震動の方向について研究した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (3件):
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地震学一般 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る