文献
J-GLOBAL ID:201902267622446660   整理番号:19A0342853

柑橘産地の産地再編に伴う組織間対立とその調整方法に関する分析-ミクロ組織論の観点から-

A study of Adjustment Procedures through Restructuring in a Citrus Production Area: From a Micro Organization Theory Viewpoint
著者 (1件):
資料名:
巻: 56  号:ページ: 1-13  発行年: 2019年01月25日 
JST資料番号: L4236A  ISSN: 0388-8541  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文の目的は,農業ネットワークが管理主体の間でどのように形成されると,このネットワークが操作できる方法を明らかにすることである。日本の農村地域と産地の劇的な変化,すなわち,マンダリンオレンジを責任とする革新的な農業実体が出現し,関連する産地アクター間のビジネス展開と関係開発の変化パターンの綿密な検討が必要になっている。種々の資源の効果と利用に焦点を合わせて,この農業ネットワークの特性を研究した。本論文では,革新的な農業主体と産地間の数学的および相補的な関係に特別な注意を払った。より具体的には,土地,人,財政,情報,および他の材料資源のようなビジネス資源を,革新的な農業主体と産地間の可能な接続および/またはネットワークを記述する記述的理論モデルに組み込んだ。さらに,農業ビジネスと社会システムのための支援に関する文献についての描画,革新的な農業主体と産地間の相互に,そして複雑な支援システムを概念化した。この解析に基づき,以下の結論を得た。1)農業経営,企業,農民の協力の間の対立の過程は6つのタイプに分類できる。この分類のために,多様な経済実体間の衝突とリンクの発生に注意を払う必要がある。2)衝突分解の過程は5つのタイプに分類できる。我々の事例研究では,適切な分解過程がなされていることを明らかにした。3)産地を再構築するための3つの方向がある。最初に,農民の生産の共同選択への移行を促進する。この産地において,組織的矛盾は,マンダリンオレンジの品質の変化を低減する各組織の人間の管理努力の結果として生じた。一方,これらの対立は,農民の協力への個々の農民の参加の促進と選択費用の減少をもたらした。第二に,農民の生産に対する注意深い選択への移行が促進された。この産地では,対立は新しい光センサの選択基準の確立の結果として現われた。この対立は技術開発のための駆動力であった。第三に,異なる品種群への変換が促進された。この対立は良好な長期出荷システムの発展をもたらし,ブランド力の取得ももたらした。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
果樹  ,  農業経済,農業経営 
引用文献 (18件):
  • 藤田英樹 (2009): 『ミクロ組織論』, 新生社.
  • 二村敏子 (2004): 『現代ミクロ組織論』, 有斐閣ブックス.
  • 堀田忠夫 (1995): 『産地生産流通論』, 大明堂.
  • 細野賢治 (2009): 『ミカン産地の形成と展開-有田ミカンの伝統と革新-』, 農林統計出版.
  • 桂明宏 (2002): 『果樹園流動化論』, 農林統計協会.
もっと見る

前のページに戻る