文献
J-GLOBAL ID:201902267665976070   整理番号:19A2501622

リチウムイオン電池用の長周期安定アノード材料としてのSb@S-N-Cナノ複合材料【JST・京大機械翻訳】

Sb@S-N-C nanocomposite as long-cycle stable anode material for lithium ion batteries
著者 (11件):
資料名:
巻: 814  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アンチモン(Sb)は,その高い理論的放電容量(660mAh/g)のため,アノード材料としてリチウムイオン電池(LIB)に対する競合的候補である。しかし,それは,充電と放電のプロセスにおける体積変化によって引き起こされた課題のままであり,それは,低いレート性能と低いサイクル安定性をもたらすSbアノードを損傷するであろう。ここでは,この問題を解決するためのアノード材料としてのSb@S-N-Cナノ複合材料の合成について報告する。最初に,直径約10nmのSbSIナノワイヤを合成した。次に,SbSIナノワイヤをポリピロール(PPy)で被覆し,SbSI@PPyコアシェルナノワイヤを形成した。SbSI@PPyの熱還元により,Sb@S-N-Cナノ複合材料を形成した。アノード材料としてSb@S-N-Cナノ複合材料を用いて,0.5A/gで100サイクルにおいて536mAh/gの容量を得た。また,1A/gの高電流密度において,2000サイクルで342mAh/gの容量をもつ優れた可逆的で長周期の非崩壊安定性を示した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
熱電デバイス  ,  二次電池  ,  電気的性質  ,  半導体の結晶成長 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る