文献
J-GLOBAL ID:201902267686288266   整理番号:19A1029848

薄膜プラスチックシンチレータのシンチレーション特性とα線検出能力

Scintillation Properties and α-ray Detection Capabilities of Thin-film Plastic Scintillators
著者 (5件):
資料名:
巻: 31  号: 4 (2)  ページ: 1233-1239  発行年: 2019年 
JST資料番号: L0338A  ISSN: 0914-4935  CODEN: SENMER  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
厚さ5~100μmの薄膜プラスチックシンチレータの光ルミネセンス及びシンチレーション特性を解析した。光ルミネセンス及びX線誘起放射線ルミネセンススペクトルは400~450nmにピークを示し,これは一般的なプラスチックシンチレータに典型的であった。放射線ルミネセンススペクトルに関しては,シンチレータ自身内部のシンチレーション光子の自己吸収のため,短波長成分の寄与は厚さの増加とともに減少した。シンチレーションの時間プロフィルはナノ秒のオーダーで速い減衰を示した。薄膜プラスチックシンチレータを装備したシンチレーション検出器のパルス高さスペクトルを,α線検出能力を評価するために,~241Amから5.4MeVのα線に対して取得した。9および22μmの厚さの薄膜プラスチックシンチレータに対してピークが観測され,それらの光収率はそれぞれ830および410光子/MeVと推定された。膜厚に対するパルス高さスペクトルの依存性は,このような薄膜で自己吸収が起こることを示している。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
X線スペクトル一般  ,  有機化合物のルミネセンス 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る