文献
J-GLOBAL ID:201902267686563851   整理番号:19A2216058

金属バッフルを持つMIM導波路結合正方形凸リング共振器のFano共鳴センシング特性【JST・京大機械翻訳】

Fano resonance sensing characteristics of MIM waveguide coupled Square Convex Ring Resonator with metallic baffle
著者 (3件):
資料名:
巻: 14  ページ: Null  発行年: 2019年 
JST資料番号: W3368A  ISSN: 2211-3797  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
サブ波長構造における表面プラズモンポラリトンの透過特性に基づいて,単一金属バッフル構造を有する二乗凸リング共振器(SCRR)を結合した金属-絶縁体-金属(MIM)導波路を提案した。Fano共鳴は,SCRRによって形成された狭い離散状態と邪魔板によって形成されたより広い連続状態の間の破壊的干渉によって形成された非対称スペクトル線である。無欠陥正方形リングと比較して,凸部は空洞における元の透過経路を変化させ,その結果,新しいFano共鳴センシング特性を示した。結合モード理論(CMT)を採用して,伝送特性を解析した。有限要素法(FEM)を用いて,導波路構造をシミュレートし,構造パラメータと屈折率センシング特性の間の関係を解析した。提案したセンサは,幾何学パラメータを最適化することにより,1120nm/RIUより高い感度と2.68×105のFigure of Merit(FOM)を得た。この構造は,フォトニック素子の集積と屈折率センサの設計のための理論的基礎を提供できる。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セラミック・磁器の性質  ,  抗細菌薬の基礎研究  ,  酸化物結晶の磁性 

前のページに戻る