文献
J-GLOBAL ID:201902267866580116   整理番号:19A1423441

薄膜固体酸化物燃料電池におけるGDC電解質のカソード界面に及ぼすプラズマ増強原子層堆積YSZ層の影響【JST・京大機械翻訳】

Effect of plasma-enhanced atomic layer deposited YSZ inter-layer on cathode interface of GDC electrolyte in thin film solid oxide fuel cells
著者 (9件):
資料名:
巻: 144  ページ: 123-128  発行年: 2019年 
JST資料番号: A0124C  ISSN: 0960-1481  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
スパッタリングにより堆積したYSZ,プラズマ増強原子層堆積(PEALD)により堆積したYSZ,およびスパッタリングにより堆積したGDCから成る,三層電解質を用いた薄膜固体酸化物燃料電池(TF-SOFCs)を作製した。次に,GDC層と全セルに及ぼすPEALD YSZの影響を調べた。PEALD YSZ層の厚さが増加すると,セルの開回路電圧(OCV)とピーク電力密度が増大した。PEALD YSZ堆積TF-SOFCの1000サイクルはピーク電力密度の214mW/cm2を示したが,PEALD YSZ中間層のないTF-SOFCは124mW/cm2を示し,1000サイクル試料のほぼ半分であった。GDC電解質のトップ表面のFE-SEM画像とAFM分析はこの現象を維持する。PEALD YSZ層間厚さが増加すると,GDC電解質の上部表面は粗くなり,ピンホールは消失し,GDC電解質の粒径はより小さくなった。結果として,電解質の改善された品質はOCVを強化し,電解質のより小さい粒径は電解質-カソード界面上でより良い触媒活性を引き起こし,電気化学インピーダンス分光法(EIS)におけるより低いファラデーインピーダンスをもたらした。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
燃料電池 

前のページに戻る