文献
J-GLOBAL ID:201902267901534161   整理番号:19A1041535

Liイオン電池に対する競合アノードとしての単分散階層型CoCo_3サブマイクロスフェロイドの固有リチウム貯蔵機構と優れた電気化学的挙動【JST・京大機械翻訳】

Intrinsic lithium storage mechanisms and superior electrochemical behaviors of monodispersed hierarchical CoCO3 sub-microspheroids as a competitive anode towards Li-ion batteries
著者 (10件):
資料名:
巻: 307  ページ: 20-29  発行年: 2019年 
JST資料番号: B0535B  ISSN: 0013-4686  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
最近,CoCO_3は,その大容量と簡単な合成によりLiイオン電池(LIB)の有望なアノードとして広い関心を引いている。しかし,その中程度の電気化学的挙動と曖昧なリチウム貯蔵機構はまだ十分に取り組まれていなければならない。ここでは,ナノシートサブユニットで構成された単分散ピネコン様CoCO_3サブ-マイクロスフェロイドを作製するためのスケーラブルなボトムアップソルボサーマル法を考案した。LIBsに対する魅力的なアノードとして評価したとき,得られたCoCO_3アノードは,約75.2%の高い初期クーロン効率と,200mAg(-1)の速度で約1008mAhg(-1)の大きな可逆容量を示し,その階層的ミクロ/ナノ構造に有益である。その上,サイクルによるCoCO_3サブミクロスフェロイドの強化された界面電荷貯蔵能力は,500回以上の連続サイクルにわたって~138%の長期間容量保持を説明する。従来の変換反応,低原子価C/C(IV)の可逆的酸化還元反応,可逆的Co(II)/Co(III)遷移の観測を含む,CoCO_3の包括的リチウム貯蔵機構を,その場及びex-situ物理化学的及び電気化学的研究により提案した。さらに,CoCO_3//LiNi_0.8Co_0.15Al_0.05O_2完全電池を組み立てて,顕著な電気化学的性質を提供し,次世代LIBにおけるCoCO_3サブマイクロスフェロイドの巨大な可能性を競合アノードとして強調した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 

前のページに戻る