文献
J-GLOBAL ID:201902267985184570   整理番号:19A0783804

失敗した髄内釘固定に続く大腿骨軸偽関節における一次修正後の再偽関節の発生に関連する因子【JST・京大機械翻訳】

Factors associated with development of re-nonunion after primary revision in femoral shaft nonunion subsequent to failed intramedullary nailing
著者 (7件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 180  発行年: 2018年 
JST資料番号: U7520A  ISSN: 1749-799X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在,大腿軸非癒合における一次修正後の再癒合のような合併症の予測因子に関するコンセンサスの欠如が残っており,失敗した髄内釘(IMN)に続いている。予後因子のより良い理解は,再癒合の危険性を潜在的に減少させることができ,患者が最も迅速な方法で回復を最大にすることを可能にする可能性がある。本研究の目的は,IMNを失敗させた後の大腿軸非癒合に対して,再置換釘(ERN)を交換し,IMNを用いた増強圧縮めっき(ACP)の一次修正後の再癒合の発生における危険因子を同定することである。2007年6月から2015年6月までにERNまたはACPのどちらかによる一次修正を行った,失敗したIMNに続く大腿軸非癒合の63症例(61患者)について遡及的研究を行った。結果:性別(男性または女性),年齢,肥満度指数(BMI),喫煙,アルコール乱用,IMN(順行性または逆行性)の原因,非癒合の部位,骨欠損(mm),原発性修正法(ERNまたはACP),および補助自家骨移植(ABG)(yesまたはno)を用いて,変数の以下のセットを選択した。単変量解析および多重回帰を用いて,IMN失敗後の大腿骨軸非癒合に対するERNまたはACPのどちらかによる一次修正後の再癒合の発生におけるリスク因子を同定した。最小フォローアップ時間は1.5年(標準偏差[SD]=1.2,範囲1.5~8年)であった。失敗したIMNに続く大腿軸非癒合の63例(61例)のうち,ERNによる一次修正を33例(52.4%)に施行し,ACPによる一次修正を30例(47.6%)に施行した。補助的なABG処置は,原発性再燃の間,39人(61.9%)の症例で行われた。再癒合は,ERNまたはACPのどちらかによる一次修正後,18名(28.6%)の症例と診断された。原発性ERNで治療した患者と原発性ACP(ログランク,p=0.006)を有する患者との間の癒合までの時間に有意差があった。さらに,アジュバントABG処置を有する患者とそれを伴わない患者との間の差も統計学的に有意であった(ログランク,p=0.009)。相対危険因子は,喫煙,BMI,非癒合部位,骨欠損,原発性修正方法,およびアジュバントABG処置を含んだ。しかし,一次修正法とアジュバントABG法は,多重ロジスティック回帰分析における2つの独立危険因子であることが示された。過剰なタバコ使用,BMI≧30kg/m2,骨欠損≧5mm,ERNによる一次修正,補助的なABG処置のない患者は,再結合を発達させるより高い尤度を持っていた。これらのリスク因子のうち,ERNによる一次修正とアジュバントABG処置は,2つの最も強い危険因子であった。Copyright 2019 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
運動器系疾患の外科療法 
引用文献 (35件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る