文献
J-GLOBAL ID:201902268054390705   整理番号:19A1575539

後嚢混濁を防ぐための開放カプセル眼内レンズ【JST・京大機械翻訳】

Open-capsule intraocular lens to prevent posterior capsule opacification
著者 (9件):
資料名:
巻: 45  号:ページ: 1007-1012  発行年: 2019年 
JST資料番号: W3211A  ISSN: 0886-3350  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
小切開を介して挿入し,カプセルを拡張し,カプセルをカプセル化することにより後部カプセル混濁(PCO)を防止する,単一片開放カプセル眼内レンズ(IOL)を開発することを目的とした。日本,栃木,Dk医科大学。実験研究。NY-60IOLと同じ疎水性アクリル材料を用いて,プロトタイプのオープンカプセルIOLを構築した。IOLは1個の光学的および2個の触覚を有し,2.8mmの高いスペーサと孔があり,それらを通して水性体液はカプセルを後部カプセルから分離し,カプセルを拡張することによりカプセル袋に循環する。開放カプセルIOLまたはNY-60(対照群として)をウサギ眼に挿入した。組織病理学的標本上の後部カプセルの中心における細胞層の厚さを測定し,開放カプセルIOL群と対照群の間の厚さを統計的に比較することにより,後部カプセル混濁発生を評価した。オープンカプセルIOLは,Dカートリッジを用いて3.2mmの角膜切開を通して挿入することができた。後部カプセルの中心における細胞層の平均厚さは,開放カプセルIOL群で4.78μm±2.61(SD)であり,対照群で101.14±25.19μmであり,開放カプセルIOL群で有意に小さかった。プロトタイプのシングルピースIOLは,小切開を通して移植され,水晶体カプセルを拡大することによってPCOを防止し,カプセル袋に水性房水を循環させることができた。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
眼の疾患の外科療法 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る